スポンサーサイト - --.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
輪島の夜 - 2009.10.06 Tue
土曜日の夜、輪島へ行きました。
まずは、”ふらっと訪夢”でこの時期毎晩行われている、御陣乗太鼓を見に行きました。
無形文化財に指定されていて有名ですが、私は今まで見たことがありませんでした。
ワクワクです!
30分前に着き早めに入りました。まだガラガラでしたので一番前を陣取りました。
時間になり会場は満員です。
まず、御陣乗太鼓を守り引き継いでいる方が説明されました。

足を開き立つ姿はりりしかったです。
ただ単に太鼓をたたくのではなく、さすがに上杉勢を退去させたと言われるのがわかるように鬼気迫るものでした。舞台を降りてこちらに来たとしたら怖くて逃げたことでしょう。こわがりな息子はドキドキしながら見ていました。
最初は舞台に二人、かわるがわる太鼓を打っていました。この青い鬼がすごく怖かった。

最後はみんな勢ぞろいでクライマックスです!

よかった~。また見に行きたいです。
次に千枚田へ行きました。この日は夕方からライトアップされていました。


下に降りて行きました。

このように畑の周りに置かれていたのですね。すでに1/4ぐらいは消えていました。
この日は十五夜。まんまるお月さまです。明るい夜でした。

実は稲がハザ干しされているのですが見えますか?
まずは、”ふらっと訪夢”でこの時期毎晩行われている、御陣乗太鼓を見に行きました。
無形文化財に指定されていて有名ですが、私は今まで見たことがありませんでした。
ワクワクです!
30分前に着き早めに入りました。まだガラガラでしたので一番前を陣取りました。
時間になり会場は満員です。
まず、御陣乗太鼓を守り引き継いでいる方が説明されました。

足を開き立つ姿はりりしかったです。
ただ単に太鼓をたたくのではなく、さすがに上杉勢を退去させたと言われるのがわかるように鬼気迫るものでした。舞台を降りてこちらに来たとしたら怖くて逃げたことでしょう。こわがりな息子はドキドキしながら見ていました。
最初は舞台に二人、かわるがわる太鼓を打っていました。この青い鬼がすごく怖かった。

最後はみんな勢ぞろいでクライマックスです!

よかった~。また見に行きたいです。
次に千枚田へ行きました。この日は夕方からライトアップされていました。


下に降りて行きました。

このように畑の周りに置かれていたのですね。すでに1/4ぐらいは消えていました。
この日は十五夜。まんまるお月さまです。明るい夜でした。

実は稲がハザ干しされているのですが見えますか?
のとじま水族館 - 2009.09.25 Fri
のと鉄道の和倉温泉駅で降り、すでに待っていた主人と、妹のご主人それぞれの車に乗り換えて、さあ!のとじま水族館へ出発です!
ところが!すごい渋滞にはまってしまいました。能登に戻ってきてはじめての渋滞です。
のとじま水族館大人気です。
さすが、妹のご主人はここらへんの”通”でした。
渋滞から一本道を入りすいすい行くとあっけなくすぐに水族館の駐車場に着いてしまいました。すごい!渋滞の列に並んだ多くの車の方々すみませ~ん。
中も人でいっぱいでしたが、何とか回れました。
おいと魚たち

おいとタコ

イルカショーも座ってみれました。30分前から座って場所を確保していました。

たーっぷり遊び、帰りはそれぞれの家へ帰りました。楽しかったな~
帰る道、”ツールド能登”で走っているサイクリストたちがたくさん本日の能登島のゴール目指して走っていました。結構差が開いていたけど、ちゃんと暗くなる前にみんな到着できるのか少し心配してしまいました。私も昔主人とよく走っていました。本場フランスへも行って走ったのですよ~
がんばれ~

ところが!すごい渋滞にはまってしまいました。能登に戻ってきてはじめての渋滞です。
のとじま水族館大人気です。
さすが、妹のご主人はここらへんの”通”でした。
渋滞から一本道を入りすいすい行くとあっけなくすぐに水族館の駐車場に着いてしまいました。すごい!渋滞の列に並んだ多くの車の方々すみませ~ん。
中も人でいっぱいでしたが、何とか回れました。
おいと魚たち

おいとタコ

イルカショーも座ってみれました。30分前から座って場所を確保していました。

たーっぷり遊び、帰りはそれぞれの家へ帰りました。楽しかったな~
帰る道、”ツールド能登”で走っているサイクリストたちがたくさん本日の能登島のゴール目指して走っていました。結構差が開いていたけど、ちゃんと暗くなる前にみんな到着できるのか少し心配してしまいました。私も昔主人とよく走っていました。本場フランスへも行って走ったのですよ~
がんばれ~

のと鉄道 - 2009.09.24 Thu
イルピアット ハタダ - 2009.09.14 Mon
垣内衣料品店の次は、イルピアットハタダでランチを食べました。
垣内衣料品店で偶然知人に会い、その時にランチはどこがいいか聞いてみたのです。
名前はよく目にしていたのですが、実際に行くのは初めてです。

行ったときは満席でしたが、せっかくなので待つことにしました。(さすが、人気店!)
従業員の方の接客態度がよかったです!
ランチBを頼みました。

麺はちゃんとアルデンテでお味はもちろんGoodでした!
材料にこだわっているということでしたが、それがちゃんと反映されていると感じました。
デザートはサツマイモのプディングです。これも美味しかった~!

隣の席に家族連れが入ってきました。2~3才ぐらいの男の子が欲しかったスープがなく、悲しんでいると、シェフ自ら出てきて対応し、何とか準備できるスープを作って出していました。
その親子もほのぼのしていい感じでしたし、お店の方の対応もよかったですし、一人隣の席でにんまりしていたのでした。
身も心も満たされたいい一日でした!
垣内衣料品店で偶然知人に会い、その時にランチはどこがいいか聞いてみたのです。
名前はよく目にしていたのですが、実際に行くのは初めてです。

行ったときは満席でしたが、せっかくなので待つことにしました。(さすが、人気店!)
従業員の方の接客態度がよかったです!
ランチBを頼みました。

麺はちゃんとアルデンテでお味はもちろんGoodでした!
材料にこだわっているということでしたが、それがちゃんと反映されていると感じました。
デザートはサツマイモのプディングです。これも美味しかった~!

隣の席に家族連れが入ってきました。2~3才ぐらいの男の子が欲しかったスープがなく、悲しんでいると、シェフ自ら出てきて対応し、何とか準備できるスープを作って出していました。
その親子もほのぼのしていい感じでしたし、お店の方の対応もよかったですし、一人隣の席でにんまりしていたのでした。
身も心も満たされたいい一日でした!